就学後の通級指導教室について
通級指導教室は通常の学級に在籍し、ほとんどの学習を在籍校で行いながら、一人ひとりの学習の困難さに応じて指導を行う教室です。週に 1 度の個別指導を原則としますが、小集団の指導をあわせて行うこともあります。一人ひとりの子どもの状態に応じて指導計画を立て個別指導をしていきます。通級指導教室には、「言語の通級指導教室」と「情緒の通級指導教室」があります。
体験記はこちら
■通級指導教室とのつながり方
通級とのつながり方ですが、保育園や幼稚園で勧められても小学校に入ってから勧められても、親自身が直接通級へ電話で申込みます。先生から勧められた場合は、言語なのか情緒なのか、どちらへ行った方が良いか言ってくれると思います。
電話で申し込んで面談の日が決まったら親子で通級へ一度行きます。その時には母子手帳、発達検査の結果なども必要です。
面談は親子別々です。子どもは先生と1対1で簡単な検査、親は別の先生に生育歴や普段の様子などを聞かれます。この面談でほぼ、通級指導が必要かどうか決まりますが、正式決定は、通級の先生が申請書類を教育委員会や総合教育センターの「通級対象児童生徒審査会」に出して結果が出てからです。通級から連絡が入り、書類の取り交わしをした後に指導が始まります。この面談で通級の必要はないと言われる子もいます。(緑:中2男子の母)2016.5
■通級指導教室(言語)
「通級指導教室(言語)」では、ことばやきこえに問題をもっている子に対して、できるだけ早い時期にその問題が改善されるよう指導にあたっています。 ことばやきこえの問題は様々で、子ども一人ひとり違っていますし、その問
題に付随して、情緒面や行動面で問題をもってしまう子もいます。一人ひとりがその問題を解決あるいは克服し、のびのびと成長していけるように援助しています。
さらに、子どもに対する正しい理解を深めるために家庭や子どもの在籍級との連携を緊密にするように勤めています。
決められた日時(週1回、1時間程度)にことばの指導を受ける「通級制」の教室です。 1対1の個別指導が基本ですが、グループ指導を行うことがあります。
このようなお子さんのために
★ 発音に誤りがある(構音障害)
たとえば、「サカナ」が「タカナ」「カラス」が「タラス」になったりする。
★ 唇や口蓋の手術をしても、ことばが鼻にかかったり、音にひずみがあったりする。(口蓋裂)
★ ことばの数が少なかったり、ことばがつながらなかったりする。(言語発達遅滞)
★ 話すとき、つっかえたり同じ音やことばをくり返したりする。(吃音)
★ 名前を呼ばれても、気がつかないことや聴き誤り、聞き返しが多い。(難聴)
★ その他、コミュニケーションに問題がある場合。
川崎市には7つの小学校に「通級指導教室(言語)」が設置されています。
川崎小 (川崎区) 044-233-0463
御幸小 (幸区) 044-511-4331
東住吉小 (中原区) 044-422-1500
久本小 (高津区) 044-844-0120
宮前平小 (宮前区) 044-853-0577
三田小 (多摩区) 044-922-2513
はるひ野小 (麻生区) 044-989-2260、2261
■通級指導教室(情緒)
「通級指導教室(情緒)」では、対人関係や行動に問題を持っている子どもに対して、できるだけ早い時期にその問題が改善されるよう指導にあたっていきます。
学習面についても、どの場面でつまずいているのかを探り、個々に応じた指導法を考え、一人ひとりがその問題を解決あるいは克服し、のびのびと成長していけるように援助していきます。
さらに、子どもに対する正しい理解を深めるために家庭や子どもの在籍級との連携を緊密にするように努めています。
このようなお子さんのために
★ 人の気持ちをうまく理解できずに、相手が傷つくことをストレートに言ってトラブルになる。
★ こだわりが強く、いやだったことを覚えていて、いつまでも言っている。
★ 最後まで話を聞かずに話し始める。
★ 物をよく失くしたり、忘れ物がとても多かったりする。整理整頓ができない。
★ ささいなことで、いらいらしやすい。
★ 文章を読むのに苦労して、勝手に文を作って読む。
★ その他、コミュニケーションに問題がある場合。
川崎市では、7つの小学校、3つの中学校に「通級指導教室(情緒)」が設置されています。
川崎小 (川崎区) 044-233-0463
御幸小 (幸区) 044-511-4331
東住吉小 (中原区) 044-422-1500
久本小 (高津区) 044-844-0120
富士見台小 (宮前区) 044-888-0103
東生田小 (多摩区) 044-911‐6356
はるひ野小 (麻生区) 044-989-2260、2261
御幸中 (幸区) 044-522-3413
玉川中 (中原区) 044-411-2633
生田中 (多摩区・東生田小内)044‐911-6358