今日は高津区役所危機管理室の職員さんによる防災ミニ講座でした。ミニ講座は①大地震から避難する、②風水害に備える、を中心に震災が起こった時の避難方法、日頃の備えについてのお話しでした。高津区版の『土砂災害』『洪水』のハザードマップ、避難所の載っている防災マップ等の資料を配っていただきました。ママ達はご自宅がどの区域になるのか確認されていました。又、今回は非常食のアルファ米をいただきました。講座の後は質問タイムに、ママ達からの質問に回答していただきみなさんで共有しました。今日のミニ講座のパンフレット、防災マップ、ハザードマップ等の資料一式はセンターにありますのでどうぞご覧ください。スタッフにお声掛けくださいね。
子育ての不安を楽しさに変えたい、子育て中も自分を失わずに生きていたい。
『子育て支えあいネットワーク満』ではそんな想いから、できる人ができる時に
かかわりながら私たちの“あったらいいな”をかたちにしています。







