しぼくちスタッフ
元木 朋美

子ども:2003兄、2006妹
地域でかかわってきた活動:地域活動ホームしもだボランティア(3年間)、子ども会、PTAの広報委員・成人委員、図書ボランティア
好きなこと:縫い物、美味しい物を食べること。
ひとこと:私も子育て支援センターにお世話になりました。同じ子育てママと友達になり、今でもママ友は宝物です。これからも沢山の出会いを大切にしていきたいです。宜しくお願いします。
速水 苗子

子ども:2001、2007の姉妹
地域でかかわってきた活動:図書ボランティア、子育て支えあいネットワーク満の活動(子育てホッとサロンスタッフなど)、高津区の子育て情報紙「あったかつうしん」編集
好きなこと:絵を描くことひとこと:手作りオモチャや木のオモチャの魅力をじわじわ伝えて行きたいです。私は口下手なので自分と同じ様なママの背中をそっと押してまたそっと引っ込む役回りになれれば…と思っています。
大澤 舞

子ども:2014年姉、2017年妹
地域でかかわってきた活動:ねっこぼっこスタッフ、幼稚園父母の会五役、幼稚園図書ボランティア、おやこサークル(未就園児と親が一緒に楽しむ場)部長
好きなこと:娘の写真を撮ること&見ること、愛犬の散歩、動物園に遊びに行くこと
ひとこと:長女出産後、初めての育児での日々の悩みは、支援センターで同じ悩みを持つママ友や先輩ママとのおしゃべりに助けられました。
みなさんとお子さんの成長を一緒にに喜んだり、おしゃべりを楽しめる場を持てることを嬉しく思います!
栗田 晴美

子ども:2006年 2010年 2013年生まれの3兄弟
地域でかかわってきた活動:子育てサークル役員、幼稚園役員・ボランティア、小学校PTA役員・委員、中学校PTA委員
好きなこと:川・海の生き物観察、花のお世話
ひとこと:私が子どもの頃やりたかったこと・やってほしかったことを今、子どもと一緒にやっています。子育ては大変ですが、せっかくなので楽しんでほしいと思います。そのお手伝いができたら、と思います。
小山 寛子

子ども:2012年兄・2015年弟
地域でかかわってきた活動:幼稚園ボランティア 幼稚園役員 小学校読み聞かせボランティア
好きなこと:美味しいものを食べ飲みに行く カラオケ 陶芸 植物
ひとこと:私自身、子育てでいまだにつまづいてばかりいますが、子どもはどんどん大きくなり、小さい頃の可愛さは忘れられません。
子どもはこんな風にいろんな気持ちだったんだろうなと思い返しながら、共に子育てに参加させていただけると嬉しいです。
河村 麻莉子

子ども:1997年、1999年、2002年生まれの3兄弟
地域でかかわってきた活動: 子育て支えあいネットワーク満の活動、子ども夢パークの通信作成やイベントお手伝い等(~2010年)、高津区内の公園調査や遊び場づくりの活動、小・中学校の図書ボランティア など 子どもたちは自主保育育ちです。
好きなこと:子どもたち(うちの子とは限りません)と、川原や海でのんびりと過ごすこと
ひとこと:これまでたくさんの先輩母たちに助けてもらって子育てしてきました。「ありがとう」の気持ちをささやかながら地域に返していきたい、という思いで、裏方担当として関わっています。子育て支援センターでの出会いから、お互いの子どもたちの育ちを一緒に見守っておもしろがれるような、そんな関係がたくさんできればいいな、と思っています。