■ママのお助けコンシェルジュ
子育て中の親子に寄り添う「ママのお助けコンシェルジュ」に興味を持っていただき、ありがとうございます。「ママのお助けコンシェルジュ」は、子育て支援を謳う公的事業や民間企業がサポートしている範囲から漏れてしまう、子育てママの「S.O.S」をカバーするサービスです。
■ママの「助けて!」に確実に応えられる、 柔軟できめ細やかなサービスを!
「ママのお助けコンシェルジュ」とは、子育てで困った時にコンシェルジュが必要な情報を提供しつつ、子育てのお手伝いをしてくれる会員制のサービスです。
会員登録後の面談では、ニーズに応じてコーディネーターが地域の子育て支援サービスをご案内します。
公的&他の民間サービスでカバーできない部分について、コンシェルジュが臨機応変にサポートします。
たとえばこんな相談をお受けできます(面談時)
・2人目出産予定、上の子の預け先について相談したい
・手がかかる子、ママが一息つく時間を確保したい
・職場復帰に向けて、残業や病時のサポートについて知りたい
・こどもの発達の遅れが心配、どこに相談すれば? ・・・
⇒保育所・幼稚園等の施設や一時預かり、ふれあい子育てサポート事業など、さまざまな地域の子育て支援事業をスムーズに利用できるよう、有資格者のコーディネーターが状況に応じて施設やサービスをご案内します。
たとえばこんなサポートが可能です
・ママ・きょうだい等家族の通院・入院時の同行(付き添い)・預かり
・出産前後のサポート (付き添い・買い物サポート・ご兄弟の預かりなど)
・ママの病気時のお子さんの預かり
・美容院やショッピング等おでかけ時の同行(付き添い)・預かり
・保育園・幼稚園などへの送迎・前後の預かり
・保育園や幼稚園等への入園のサポート(情報提供、見学&手続き時の付き添いなど) ・・・
⇒預かり場所はご希望に応じます。公園で外遊びを楽しみながらお預かりすることも可能です。お子さんの気持ちに寄り添い、きめ細やかに応えられる1対1保育。一時保育では難しい5か月未満児の預かりもOK。
■ご利用までの流れ
1.登録
ホームページ<http://mama-con.org/>下方の入力フォームに従って、利用申込書とプロフィールカードをご記入ください。
2.会員番号発行
入会金の振込みをお願いします。会員番号を発行します。
3.面談(任意)
コーディネーターがご希望の場所にうかがいます。
4.ご予約
ご利用日の2日前までにメールでご予約をお願いします。
※緊急時はお電話ください。できる限り対応します。
5.ご利用
当日コンシェルジュが伺います。
■コンシェルジュQ&A
【いつ?】
ご利用時間は平日9時~17時。緊急時には枠を越えて、時間外でも可能な限り対応します
(時間外は2割増料金)。
【どこで?】
状況により、ご自宅はもちろん、子育て支援センターやコンシェルジュ宅、公園等でのお預かりも可能です。
ご相談ください。
【だれが?】
地域子育て支援センターのスタッフが行います。保育士や子育て支援員の資格を持っているスタッフも
多数います。コーディネーターが状況に合わせてコンシェルジュを選定します。
【利用料金は?】
入会金は3240円。年会費は無料になりました。ご利用時の基本料金は2160円/時間。
以降15分ごとに540円です。回数券による割引あり(最大30%)。
【支払いは?】
後日振り込み、又は事前購入の回数券利用のため、ご利用当日に現金のやり取りはありません。
ただしコンシェルジュの交通費がかかった場合のみ、実費清算をお願いします。
■なぜ、付き添いサポートなの?
ママが用事でお出かけする時には、お子さん連れで出向くか、もしくは一時保育施設を探すのが一般的。でも子連れだと気疲れするし、周囲に気を遣って大切なお話を聞き逃してしまうことも。一方、保育施設に預けるとなると、お子さんは慣れない場所に預けられる不安、ママは預ける不安を抱えます。
そんな時にコンシェルジュが付き添えば、状況に応じて荷物を持ったり、抱っこしたり、気分転換にお散歩に連れ出したり。お子さんはママの近くにいる安心を感じながら過ごせます。ママにとっても施設に預けに行く手間がなく、お子さんの様子を見ながらスムーズに用事を済ませることができます。
■「こんなところがよかったです!」(利用者の声)
・場所見知りする子でも、自宅や遊び慣れた場所で見ていただけるので安心して預けられる。
・一時保育などの託児施設に連れていく必要がない。
・うちの子は落ち着きがなく保育園の一時保育のお散歩で事故にあわないか心配だったため、
マンツーマンでみてくれるコンシェルジュさんのようなサービスは本当にありがたかった。
■お問い合わせはこちら
ちょっと不安なその時にお気軽にお問い合わせください。
コンシェルジュがあなたの不安を解消します。
Tel:070-6988-7820
E-mail:info@mama-con.org
「ママのお助けコンシェルジュ」に関する詳細はこちら
ホームページ http://mama-con.org/
facebookページ https://www.facebook.com/mamaconkawasaki



周囲に配慮しながら、お子さんのやりたい気持ちも大切に。いろんなニーズにお応えしています。
■もっとたくさんの親子を笑顔にしたい!
お陰さまでサービス開始以降、少しずつではありますがご利用も増え、中にはリピーターとなってくださる方も。けれどもまだまだ私たちの活動の認知度は低く、もっともっとたくさんのママにこのサービスを知ってもらいたい!と思っています。