子鉄・ママ鉄のための電車スポット

電車好きの子どもは、電車が通るとそれだけでニコニコ。「もっともっと」「まだ見たい」と通りすがりの踏切で足止めされてしまうことも、ありますよね。

 

それならいっそのこと、ママも一緒に電車を好きになってしまえば…。きっと毎日のおでかけが楽しくなりますよ。ママ鉄とは、子どもの電車好きがきっかけで電車にハマったママのこと。ママ鉄ならではの、子どもとの楽しみ方がきっとあると思います。今回は、ママ鉄&子鉄のためのご近所電車スポットをご紹介します。

 

線路に近かったり、道路に近かったりする場所もあります。人気が少なかったりホームレスの方がいる場所もあります。お子さんから目を離さず、ぜひお子さんと一緒に楽しんでくださいね。(2016.8)

※子鉄・ママ鉄のための電車スポットは、以下へ引っ越ししています。下記へアクセスしてご覧ください。

新しい情報も追加しています。マップや写真も下記からどうぞ。↓↓
お出かけスポット 子鉄・ママ鉄のための電車スポット|ねっこぼっこ|note

溝の口周辺エリア(二子玉川~梶ヶ谷)【東急田園都市線・大井町線】

① 兵庫島公園(世田谷区玉川3)

田園都市線は二子新地側でも見えますが、バーベキュー広場の喧騒から離れてゆっくり楽しむなら二子橋を渡って世田谷側へ。夏場に水遊びが楽しめるせせらぎからは少し距離がありますが、兵庫池や開放的な芝生の広場からは、東急田園都市線・大井町線、東武伊勢崎線・日光線などがよく見えます。水遊びやピクニックも兼ねて、一日楽しめます。

※このあたりの多摩川本流は流れが激しく危険です。お子さんから目を離さないようご注意ください。

②-1 末長けやき公園(末長1-47-8)

梶ヶ谷郵便局向かいの公園奥の階段を下りると林と小道が続いていて、突き当たりのフェンスから、梶ヶ谷車庫に停まっている電車や、東急田園都市線・大井町線などが見られます。ただしフェンス右手はマンションの敷地内駐車場のため、立ち入らないようにお願いします。

②-2 梶ヶ谷駅からコジマに向かう歩道

バイク&自転車は通りますが車は進入できない道なので、しばし金網に張り付いて電車を見ることができます。遊具は少なめですが整備された梶ヶ谷さくら公園があり、その先にはコジマがあるので、トイレやおむつ替え、休憩もできます。

②-3 ドトールコーヒーショップ梶が谷店(高津区末長127-1)

2階の線路が見える席(4~5席)が空いていればラッキー。

 

ママもくつろぎの休憩タイム。

武蔵小杉周辺エリア(向河原~新丸子)【東急東横線・横須賀線・新幹線】

①-1 新幹線中丸子公園(中原区中丸子239-6)

滑り台と小さな砂場とベンチ2台だけの小さな公園。成田エクスプレス、湘南新宿ライン、スーパービュー踊り子号などを真横から見ることができます。新幹線の高架下なので新幹線は見えませんが、子どもと一緒でも居心地がよく、通る電車も多いので長時間過ごせそう。

①-2 新幹線中丸子公園近くにある歩道橋

幅1.5mほどで、両脇が透明な強化ガラスになっていて、行き交う電車を、安全に、両方向から見ることができます。横須賀線の電車に加え、真横を走る新幹線も見ることができます。ただし両脇のガラス壁は高く、風が入りにくいため、夏場は暑くなります。

② 武蔵小杉東急スクエア(中原区小杉町3-472)

駅直結のショッピングビル4階にある小さな展望デッキから、小杉駅を発着する電車(東急東横線・目黒線、みなとみらい線、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ南北線・副都心線、埼玉高速鉄道、都営三田線)を見ることができます。壁には2013年まで東横線を走っていた東急9000系車両の側面が取り付けられています。日陰がなく夏季の日中は暑いので、ショッピングがてら立ち寄るのがよさそうです。

③ 河川敷(丸子橋下)(新丸子駅から徒歩12分)

丸子橋周辺は、バーベキューやスポーツなどを楽しむ人も多く、暑さや急な雨も橋の下でしのぐことができて、ママ鉄&子鉄にはありがたいスポット。近くに鉄橋を渡る東急線、遠目に新幹線、JR横須賀線・湘南新宿ラインを見ることができます。

元住吉エリア【東急東横線】

①-1 元住吉駅の改札前「屋上庭園」(中原区木月1)

ホームから改札口を出ると正面にある、ガラス張りの広場。イスやテーブルがあり、くつろげる空間です。ガラス越しに渋谷方向の線路が見えて、発着する電車がよく見えます。スペースがあるのでヨチヨチ歩きの子も安心です。駅周辺は商店街なのでお買い物ついでに立ち寄れます。

①-2 マクドナルド元住吉店3階(中原区木月2-3-1)

東横線元住吉駅から徒歩数秒のオズモール側にあります。線路に面していて、3階からは東横線を行き交う電車がよく見えます。

南武沿線エリア(向河原~登戸)【南武線】

① 下沼部公園(中原区下沼部1709)

向河原駅から小杉方面へ南武線の線路沿いを歩いて5分ほどのところにある公園。砂場やすべり台、ラクダの乗り物、ぶらんこなどがあります。南武線車両の形をした大型ベンチは、3両編成で車両の中も客席のように座ることができるようになっていて、遊び心をくすぐられます。公園からは南武線の往来が間近に見えます。

②-1 上小田中南公園(中原区上小田中5-4-4)&周辺

武蔵中原駅を下車、改札前の階段を下りて左手に出て、南武線沿いを新城方面に5分ほど歩くと左手にあります。電車は高架の上で見づらいですが、広めの公園で遊具も充実しているので、まずはここをめざすといいように思います。公園から線路沿いに新城方面に歩いていくと、一つ目の信号の先に電車用の巨大な洗車機があります。運がよければ平日の午前中、洗車している南武線車両が行き来しているのを見られます。さらに新城方面に進み、公園から二つ目の信号を右に折れると、電車区の入り口。その先に上小田中高架下公園が見えてきます。

脇の道路はバスも通ります。目を離さないように気をつけてあげてください。

②-2 上小田中高架下公園(中原区上小田中3-3)

南武線武蔵新城駅から中原方面へ徒歩6分程のところにある、南武線の高架下公園。金網の向こうは中原電車区なので、間近に並ぶ南武線の車両を見ることができます。公園は狭く人気も少なく、長時間は過ごせませんが、お出かけ途中にちょっと立ち寄るにはいいスポットです。

③-1 武蔵溝ノ口駅改札前連絡通路(高津区溝口2-1-1)

足元の方までガラス張りになっているので、通路の下を行き来する南武線がよく見えます。

③-2 高津区役所(高津区下作延2-8-1)

5階の「レストランたかつ」やその手前の廊下のガラス越しから、東急田園都市線・大井町線、東武伊勢崎線・日光線を見ることができます。

 

※現在、営業しておりません。

③-3 高津高校前歩道橋(高津区久本3)

洗足幼稚園近くのファミリーマートとコスモスホールの建物の間の道を行くと、南武線をまたぐ歩道橋があり、橋のたもとにある広場(洗足学園グラウンドと洗足幼稚園の間)から南武線を見ることができます。

④ マックスバリュー津田山店(高津区下作延5-20-1)

駅前のスーパー敷地内の歩道からよく見えます。お買い物ついでに。休日は買い物客の出入りが多いことと、踏切が近く、坂道になっていることに気を付けて。

⑤-1 八幡踏切(多摩区宿河原6)

宿河原駅を出て久地駅方面に道なりに5分ほど歩いたところにある踏切。南武線の下りを狙う撮り鉄さんスポット(午後から順光、夕方には正面から夕陽を浴びた電車がきれいなため)。踏切内は狭くて危険ですが、二ヶ領用水の遊歩道側から安全に見ることができます。間近で電車を見たくなる子鉄くんが踏切をくぐってしまわないように気をつけてあげてくださいね。

春、菜の花がきれい。近くに川崎市緑化センター(月曜休園)がありトイレも利用できます。遊歩道づたいに船橋鉄橋まで散策しても。

⑤-2 船島鉄橋(多摩区宿河原2)

八幡踏切から二ヶ領用水沿いに15分ほど(宿河原駅から10分ほど)歩くと、遊歩道の上に小さな鉄橋がかかり、南武線の線路の下を遊歩道がくぐります。斜め下から走っている電車の腹の部分が見られる珍しい場所です。周囲に親水広場がありますが、ここで長時間過ごすというよりは、散策ついでに立ち寄ると楽しいスポット。お花見とセットもおすすめ。桜をかいくぐるように通過する電車がみられます。足場がよくない水辺スポットなので、子鉄くんの動きに気をつけて。

 

⑥ 稲田多摩川公園(多摩区登戸)

小田急ロマンスカーを見たいなら、登戸駅から徒歩10分ほどの多摩川河川敷へ。小田急線の鉄橋から世田谷通りに向かう途中に茶屋があり、週末はサイクリング客やピクニック、バーベキューを楽しむ人たちでにぎわいます。公衆トイレもあり。小田急線、東京メトロ千代田線、JR常磐線が見られます。

⑦KAWASAKI DELTA(カワサキ デルタ)

お出かけスポット 子鉄・ママ鉄のための電車スポット|ねっこぼっこ|note

※写真付きで掲載しています。上記をご覧ください。

稲田堤エリア【京王相模原線】

① 稲田公園(多摩区菅稲田堤2-9-1)

京王線を見るなら稲田公園へ。せせらぎや遊具があり、木陰や水道、トイレもあるこちらの公園を拠点に、最寄りの信号を渡って多摩川河川敷に出ると目の前に鉄橋があり、京王相模原線、都営新宿線の車両が見られます。稲田堤駅から徒歩10分ほどの場所。稲田公園に有料駐車場あり。

 

ただし多摩川沿線道路は大型車も多いので、横断に気をつけて。河川敷では自転車の往来があります。

お出かけスポット 子鉄・ママ鉄のための電車スポット|ねっこぼっこ|note

※追加の情報や電車スポットの写真を見られます。上記の記事をご覧ください。