「幼稚園座談会」ということで、川崎めぐみ幼稚園、若竹幼稚園、たちばな幼稚園、宮前幼稚園、日吉さくら幼稚園にお子さんを通わせていらっしゃるママをパネラーとしてお招きし、これから幼稚園を考えている方へ情報提供やアドバイスをしていただきました。
同伴のお子さんがぐずったり、お部屋に入れなかったりで、ちゃんと聞けなかった~!という方や、体調を崩して今日は参加できなかった!という方もいらっしゃったでしょうか?
今日お話ししてくださった方以外にも、上の子を幼稚園に通わせていらっしゃる方で、下の子といっしょにセンターを利用されているママはたくさんいらっしゃいます。また、これから夏休みに入ると、幼稚園児さんもご利用になられることも多いですから、運が良ければその在園児ママさんのお話もきけるかもしれませんので、普段からのご利用をお待ちしています!
また、28年度募集の情報ではありますが、一クラスの人数や、入園金、月額の費用、制服や、給食、延長保育などについては、こちら(⇒幼稚園データ)にまとめていますのでご覧ください。
また、今日は自主保育活動をされている方のお話もお聞きしました。幼稚園に行かず自主保育という選択もあるよ!というご紹介を秋口に考えていますのでお楽しみに。
(もっちゃん)
コメントをお書きください