諏訪幼稚園(私立幼稚園)
〒213-0004 高津区諏訪2-16-18
TEL:044-833-6765
1.保育日 通常保育日:月・火・木・金曜日 9:00~14:00 短時間保育日:水曜日 9:00~11:30
|
2.クラス編成 年少 23人×4クラス(年少の先生4名+主任) ※補助の先生が各クラス1~2人 年中35人×3クラス(年中の先生3名) 年長37人×3クラス(年長の先生3名+主任)
|
3.保育時間外の教室
|
4.預かり保育 保育終了から18:00まで。夏休みも15:00まで実施。 ○ナーサリー 保育終了~18:00 通常保育日は16時まで→900円/日、18時まで→1,800円/日 短時間保育日は16時まで1,100円/日、18時まで→2,000円/日 ○ひまわり組(年間預かり)保育終了~18:00 17,000円/月 登録料8,500円 ○夏季休暇中の預かり 午前午後(9:00~15:00) 1,600円/日
|
5.園バス あり 年少は3日間の親子登園後からバス登園。 送迎状況のお知らせあり(アプリにて連絡) 申込金あり 利用料3600円/月 登録料6172円
|
6.給食・お弁当 給食は週3回(月・木・金) ※給食費は保育料に含まれる お弁当は週1回(火)お弁当は食べきれる量を入れる
|
7.30年度の募集人数 3年保育 100人 2年保育 若干名(基本は募集していない)
|
8.見学・説明会/願書提出までに参加した園のイベント 園で設定した見学会は9月初旬~10月中旬。ホームページを見て園に直接電話で事前予約して行きます。 31年度入園希望者を対象にした園内見学会を行います。 7/4(水)7/11(水)分を電話で予約可能。 9/5(水)AM、9/12(水)AM、9/26(水)AM・PM分は8月上旬に受付開始 10/3(水)AM・PM、10/10(水)AM・PM分は9月上旬に受付開始。 ※在園児・卒園児の兄弟児等の出席は必要ありません 園で設定した説明会は10月中旬(願書配布後)にありました。 願書提出までに園庭開放(9月・10月に2回)、運動会がありました。
|
9.願書配布・選考方法・優先枠について 願書配布→期間内なら全員もらえる。 選考方法→抽選・親子面接 きょうだい優先、プレ保育在籍者優先あり。親が卒園生の場合も優先されます。 ★子どもへの質問「お名前と年齢」「クレヨンの色」「動物の名前」など ★親への質問「志望理由」など
|
10.入園にあたってかかった費用 願書・選考料 選考料10,000円 入園金(30年度) 3年保育 180,000円 2年保育 180,000円 施設管理費15,000円(毎年) 保育料 年少36,000円 年中36,000円 年長34,000円 ※給食3,086円/月は保育料に含まれている その他 制服・カバン等一式 40,000円くらい ※冷暖房費なし 父母活動費1,500円/年 学用品約10,000円など
|
11.手づくりの必要な入園準備品 ・バッグの持ち手につけるフタ ・スモックにつける名前やアップリケ等の目印 ※体操着袋、上履き入れ、お弁当袋・コップ袋は市販品でもOK
|
12.プレ保育「ひよこ教室」 ・保育時間 週2コース(火・金)9:40~11:30(4月~翌3月まで) 週1コース(水)・(木)9:40~11:30(4月~10月まで) ・定員 20名 先生の数は1クラスにつき2名 ・料金 入園時17,000円、月謝17,000円(週2)・8,000円(週1) その他(学用品)約7,000円 ・内容 基本は親子参加→9月頃から親子分離 落ち着いていられるか、きちんと座れるか、待っていられるか、など ・募集について 募集時期は1月頃 HPにて ・優先枠について 入園に際して、プレスクールの優先枠あり ・プレスクールに通ってよかったこと
★人見知り気味だったので通わせましたが、終了の頃にはすっかり慣れ、4月からの幼稚園生活がスムーズでした。早生まれだったので言葉の面なども心配でしたが、集団生活の中でどんどんおしゃべりが上手にできるようになりました
|
13.先輩ママからのメッセージ 諏訪は園庭が少し狭いですが、その分多摩川へ行ったりと楽しみがたくさんあります。兄弟2人とも諏訪に入れて本当に良かったと思っています。メリハリがあり、授業などを通して着座もしっかりできるようになりました。お子さんが楽しめる幼稚園、そして親御さんが安心して預けられる園が一番だと思います。 |